互栄土木建設株式会社
新着情報
最新エントリー
技能実習生歓迎会(^^)/
お知らせ
2025/08/12
みなさま、こんにちは! 2025年8月8日に新入社員である技能実習生2名の歓迎会を行いました。 冒頭の自己紹介では両名とも非常に緊張した面持ちで、今後の意気込みについて話してくれ、あたたかい拍手を送られ...
夏季(お盆)休業について
お知らせ
2025/08/05
ブログ及びホームページ閲覧者の皆様 いつも弊社ブログ・ホームページを閲覧頂きありがとうございます。 本年度のお盆(夏季)休業は、8月9日~17日の計9日間になります。 酷暑が続いているので...
熱中症対策について-安全と健康を守るための取り組み-
コラム
2025/07/02
皆さん、こんにちは。大阪市内を中心に土木工事や道路工事を中心に行っている互栄土木建設株式会社です。今回は、タイトルにもあるように熱中症対策についてのコラム記事になります。道路工事に限らずとも知っておく必要のある内...
完成現場(駐車場)
工事レポート
2025/07/01
先日より着工していた城東区放出の現場の舗装工事が本日終了しました! 着工前は一軒家であり、我々の着工は解体後でした。 解体後の駐車場利用のため先週より取り掛かりました。 裏面のブロック積から始...
土木工事で使われる小型電動工具
コラム
2025/06/11
小型電動工具は、建設・土木・設備・DIY分野など、さまざまな現場で広く使用されている道具です。軽量かつ携帯性に優れ、作業の効率化や精度の向上に大きく寄与する一方で、使用方法を誤れば重大な事故やトラブルの原因ともな...
舗装工事で使われる機械とその役割
コラム
2025/06/10
重機について 突然ですが、皆さんは働く機械をご存知ですか? 小さいときに車のおもちゃで見たことがある、街中の工事現場で稼働しているところを見たことがある、名前は聞いたことがある。など、馴染みはなくとも...
土木作業員の給与の現実と課題—社会を支える仕事の価値を見つめ直す―
コラム
2025/06/09
皆さん、こんにちは。大阪市内を中心に土木工事や道路工事を中心に行っている互栄土木建設株式会社です。 突然ですが、仕事を探すにあたり重要視することはなんでしょう。自分の好きなこと、休日日数、給与体系、職場の雰囲...
作業員のタイムテーブル
コラム
2025/05/20
作業員って朝が早く、残業も多そう。というイメージを抱いている方! 実際はそんなことありませんよ! 現場によって多少の前後はありますが、基本的には日々同じ動きをします。 そこで、今回のコラムは弊社作業員の1...
特別教育を受講してきました(^O^)
工事レポート
2025/05/20
先日、小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転の業務に係る特別教育を受講しました! 特別教育には弊社社員3名が参加し、2日間の講習を経て修了証を頂き、無事終えることができました。 ...
土木作業員って何するの?きつい?しんどい?実際を知ってみよう!
コラム
2025/05/14
はじめに 皆さん、土木作業員にはどのようなイメージを抱いていますか? 弊社は大阪市内を中心に、近畿一円にて舗装工事を中心に、様々な工事に従事する互栄土木建設です。そもそもタイトルの土木作業員とい...
そもそも舗装工事ってなに?
コラム
2025/04/24
弊社のメイン工事でもある、舗装工事ですが、そもそも舗装工事とは何をするの? と疑問を持つ方も少なくないと思います。 そこで今回は舗装工事についての説明コラムになります。 ご興味のある方はぜひ最後まで読んで...
GW休業について
お知らせ
2025/04/23
ブログ及びホームページ閲覧者の皆様 いつも弊社ブログ・ホームページを閲覧頂きありがとうございます。 本年度のゴールデンウィーク休業はカレンダー通りとなりました。 4月26・27日、29日、5月...
1 / 2
次へ
カテゴリ
お知らせ
工事レポート
コラム
タグ
アーカイブ
2025年08月(2)
2025年07月(2)
2025年06月(3)
2025年05月(3)
2025年04月(7)
2025年03月(1)
2024年12月(1)
人気記事
コラム
舗装工事で使…
2025.06.10
コラム
作業員のタイ…
2025.05.20
コラム
土木工事で使…
2025.06.11
事業内容
私たちを知る
働き方を知る
募集要項
会社情報
お問い合わせ
HOME
事業内容
私たちを知る
働き方を知る
募集要項
施工実績
新着情報
会社情報
お問い合わせ